小倉北区のベランダ手すりガラスのヒビ割れ交換修理

ベランダ手すりガラスのヒビ割れ修理事例

小倉北区のみなさんこんにちわ!時々屋ガラス修理店です!

みなさんはベランダ手すりのガラスがヒビ割れたら、どうやってガラス修理するかご存知ですか?今回は、その施工内容について実際の施工写真を用いて事例紹介していきたいと思います!

ベランダ手すりガラス交換事例

ベランダ手すりガラスは、飛散防止効果と延焼防止効果のある網入りガラスという、ガラス内部にワイヤーが張り巡らせてあるガラスが主に使われています。特にマンションなどでは、目隠し効果のある型菱網入りガラスが設置されていますね。

飛散防止効果があるガラスですから、ヒビが入ったからといってすぐにガラスが落下する危険性はありません。とはいえ、強風の際や台風シーズンは別ですね。。

そして、台風が発生してからガラス屋を呼んでも中々修理に来てはくれません。みなさん、台風前にヒビ割れたガラスを修理しておこうとガラス屋に連絡する為、ガラス屋さんもスケジュールが過密になりがちです。

網入りガラスヒビ割れ

ですが、当店のように小規模なガラスであれば、融通を付けてお伺いできることもありますよ。という訳で前置きが長くなりましたが、ガラス修理の方法についてもお話ししたいと思います。

まず手すりのガラス修理は、足場が必要なことがあります。今回は幸い2階だった為、外から2段梯子をかけて作業を行ないました。まずは、梯子にあがりカッターナイフでガラスまわりのコーキングを切って撤去します。次に、ベランダ側にまわりガラスまわりのコーキングをカッターで切って撤去します。手すりガラスは、ガラス押さえ「押し縁」がビスで固定、嵌めてありますから、ビスをとり押し縁を外します。

ガラスコーキング

ガラスを外して新しいガラスに入れ替えます。再度ベランダ側からガラスを嵌めて、押し縁を嵌めてビスで固定しガラスが外れないようにします。ベランダ側と室外側から、バックアップ材をガラスと枠の間に詰めてガラスをガッチリ固定、マスキングテープを枠とガラスに写真のように貼ります。そしてコーキングガンにシリコンを装置し、ガラスの表と裏、つまりベランダ側と梯子側からコーキングしていきます。

網入りガラス交換

コーキングを打ち終えたら、マスキングテープを剥がしていきます。これでガラス交換が完了です。 

ベランダガラス交換

今回は2階だったので、朝イチご連絡頂いて即日お昼にガラス交換させて頂きましたが、2階以上の高所の場合は足場の設置が必要な場合もあります。ガラスのヒビが軽い場合は、足場が設置される外壁の改修工事に合わせてガラス修理をすると費用が安く済みます。

とはいえ、今回のように台風シーズンでは、万が一ガラスが落下しても危険ですから、ガラスの破損具合をみて修理時期は考える必要がありますね。

ざっくりではありますが、このような流れで手すりガラスの修理は行ないます。当店はマンションやアパート、団地から一般住宅のガラス修理を行なっています。ガラス割れ修理でお困りの際は助太刀まどすけへお任せください!

お見積もり・お問い合わせはこちら
093-600-4080