小倉南区のガラス交換・修理は小倉の時々屋硝子店

小倉南区のガラス交換修理事例

当店は小倉北区に事務所があり、小倉南区に倉庫があるガラス屋です。小倉南区の倉庫には、毎日のように私達は通いますから、お電話一本ですぐにお伺い修理可能です。小倉のガラス割れに迅速対応いたします!

ほんの一例ではありますが、ガラス修理にも色々ありますものですから、簡単に事例をご紹介していきたいと思います。

ルーバー窓ガラス交換

ルーバー窓ガラス割れ

ルーバー窓ガラス交換修理

ルーバー窓は現在ほとんど採用されることなく、縦滑り出し窓が採用されていますので、あまり交換修理することがないルーバー窓ガラスですが、浴室なのに網入りガラスが採用されていることも多く錆割れしやすいガラスです。

ルーバー窓ガラスの縁は剥き出し又はコの字のアルミ材で縁がカバーされていることもありますが、どちらにしてもガラスエッジ(縁まわり)の糸面取り加工を行なう必要があり、わりと手間のかかるガラス工事となります。

当店では、現場でサブロクの定寸サイズからガラスカッターでカットし、グラインダーで糸面取りまで行ない手切れ防止のための加工作業までします。

ガラスカットから糸面取り、そして取り付けまで、時間として1枚あたり30分ほどかかりますが、時々屋硝子店では当日修理が可能です。

室内ガラス交換

障子ガラス割れ

障子ガラス交換

室内梨地ガラスから透明ガラスに交換しました。梨地ガラスは廃盤になっているため、すりガラス又はアクリルガラスにて交換となります。

室内ガラスは特殊なガラスも少なくなく、障子ではぼかし加工のされた雪見ガラスや、室内開きドアのガラスではべべリングカットといわれる幅広面取り加工や、フロストガラス、サンドブラストされたオルガチックスガラスなどがあります。

加工のありなしによって費用や納期が変わるので、まずはガラス屋さんにしっかりみてもらうことが大切です。

型板ガラス交換

ガラス泥棒被害

型板ガラス交換

こちらの現場は賃貸の空き巣被害により、クレセントまわりのガラスを焼きやぶりされたようです。被害は金品のみで、身体被害などはなかったのが不幸中の幸いですね。

ところで空き巣被害の場合、費用の負担が気になりますよね。犯人が捕まれば、当然、犯人が弁償しなければなりませんが、捕まらない場合もあります。その場合は、火災保険を使ってガラス修理ができます。

まずは、被害に気づいた際に警察に連絡し、賃貸であれば管理会社様へ連絡、犯人が捕まらなかったときの為にあらかじめ保険屋さんに連絡しておき、火災保険申請の準備をしておくといいかもしれません。

火災保険の申請に必要なものは、ガラス修理費用のわかる見積書とガラス割れの写真、申請書の3つです。見積もりは近くのガラス屋さんにもらい、申請書は保険屋さんからもらえます。最近は、保険屋さんのホームぺージからPDFをダウンロードしたり、公式ラインから手続きができるようでスムーズに手続きが進むようですよ。どちらにしても、泥棒被害の場合は入居者さんの負担はありませんから、ご安心ください。

霞ワイヤーガラス交換

網入りガラス割れ

網入りガラス交換

網入りガラスの交換を行ないました。網入りガラスを防犯ガラスや強化ガラスと勘違いされる方も少なくないですが、網入りガラスは防火設備用ガラスです。ガラス内部のワイヤーが、ガラスを繋ぎとめてくれていますから、火事の際にガラスがバラバラに散らばらず残り続けて、炎の延焼を20分ほど抑えてくれますよ。

まあ、網入りガラスも当店は小倉の倉庫に常備していますし、作業車にも積んでいますから、すぐに現場でガラスカットし交換が可能です。当店は横幅914mm×高さ1905mmの網入りガラスを常備していますので、ある程度の大きさに即対応しております。

ペアガラス交換

ペアガラス結露

ペアガラス交換

ペアガラスの交換を行ないました。

ガラス構成は、FL3+空気層12mm+FL3で、総厚み18mmの一般的な厚みのペアガラスでした。ペアガラスの空気層は6mm、8mm、11mm、12mmが一般的な厚みになります。例えば、FL3+空気層11mm+型板ガラス4mmというふうに、ガラスの厚みにより空気層が変わっていきます。

当店の発注例でいうと、型板ガラス4mm+空気層6mm+透明ガラス5mmであったり、透明ガラス3mm+空気層15mm+型菱ワイヤーガラス6.8mmなどの施工例もあります。

空気層が15mmほどある場合は、ビル用のペアガラスになることがほとんどです。

ペアガラスは室外側のガラスと室内側のガラスをアルミ又は樹脂スペーサーで空間を作り、断熱のための空気層を設けている断熱ガラスです。AGCガラスではペアガラス、日本板硝子では複層硝子とよばれます。

ペアガラスは構造上、修理はできないため、メーカーにオーダーして作成をかけます。オーダーから5日ほどで入荷し、ガラス交換が可能です。

ご依頼方法

お問い合わせ

まずは093-600-4080までご連絡ください。年中無休で8:30から20:30まで営業しております。

見積日時調整

現場調査後、お見積もり致します。お見積もりは無料です。

工事完了

作業完了後、ご確認頂いてお会計となります。お会計は現金又はクレジットカードでお支払い頂けます。ご利用ありがとうございました。

お見積もり・お問い合わせはこちらをタップ!
093-600-4080